投稿者 |
スレッド |
あざらし |
投稿日時: 2010-10-27 22:42 更新日時: 2010-10-27 22:42
|
新米
登録日: 2010-10-26
居住地:
投稿数: 17
|
 RE: シンポジウムに参加しました♪
「続 シンポジウム」に掲載いたしました。すぐに情報交換エリアを作成していただき、ありがとうございます。みなさん是非、九州脊梁山地のために活用してください。
|
|
あざらし |
投稿日時: 2010-10-29 14:05 更新日時: 2010-10-29 14:05
|
新米
登録日: 2010-10-26
居住地:
投稿数: 17
|
 RE: シンポジウムに参加しました♪
シンポのパネラーの皆さん、町村長さんもご参加いただけると盛り上がります、お忙しいとは存じますが、是非ご参加ください。
|
|
izumi |
投稿日時: 2010-10-29 20:17 更新日時: 2010-10-29 20:18
|
新米
登録日: 2010-4-7
居住地:
投稿数: 19
|
 RE: シンポジウムに参加しました♪
広域(遠隔地)で情報交換するのには、インターネット(メール・ブログ等)は欠かせないツールだと思いますが・・・、もう少し努めて参加してもらえるように働きかけないといけないですね(汗) 行政の方にも参加してもらいたいところです。
|
|
あざらし |
投稿日時: 2010-10-31 7:45 更新日時: 2010-10-31 7:45
|
新米
登録日: 2010-10-26
居住地:
投稿数: 17
|
 出版されては・・・
脊梁山地のシンポ・自然・文化に関する出版物を出してみてはいかがでしょう。メンバーを揃えれば売れる見込みのあるものはつくれると思います。以前、九州国立博物館の誘致運動の一環として「Museuma Kyushu」という機関誌がありましたが、これの60号で「椎葉の自然と文化」を特集したことがありました。
|
|