願上芝居 |  |
|
|
投稿日:2011年04月02日 21:15
カテゴリー:
未分類
|
4月9日(土)に回刺される願上芝居の桟敷の準備が始まりました 未だ、竹がたくさん積んであったり、桟敷用の杭が立っているだけですが、明日の日曜には、ほぼ形が出来上がります。。 坪と呼ぶ観客席はブルーシートが敷かれ、誰でも(町内外・県外)の方でも無料で見る事が出来ます。 桟敷は6日の午後に入札があります。
古老の話では、その祖父の子供のころからあったといいます。 州和40年代、1回だけ開催されませんでした。その年は、未曽有の大干ばつだったそうです。 東北・関東大震災が発生し被災された方々は大変なご苦労をされています。ただ、これは東北・関東地方だけでなく、日本の大震災であり、地球の大震災ともいえます。 願上芝居は神に奉納するものです。山里の守り継がれた伝統が、地域の絆を深めてもいます。
|
|
コメントを書く
|
---|
コメントを書くにはログインが必要です。
|
|
4月のカレンダー |
---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | | | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この日記を購読 |
khi-khiさんの日記
|
|